京都府宮津市字宮村1284-3 / 宮津天橋立ICより車で5分 法務局宮津支局より徒歩3分
京都丹後鉄道宮津駅より徒歩5分 京都府丹後広域振興局(丹後土木事務所)より徒歩1分
受付時間:8:30~17:30
定休日:日曜・祝日
家を新築・増築・取壊したとき、法務局にて建物の登記をしないといけない… ご存知でしたか?建物の登記は法律で義務付けられているのですが、知らずに「たてもの未登記」が起こっているケースが多いのです。
2024年4月に「相続登記」が法律で義務化されました。家を息子さん・娘さんに相続されたとき、家の相続登記をしますが、「たてもの未登記」の場合、息子さん・娘さんが「建物登記」をする必要があり、子どもさん世代への負担となります。
お子様に迷惑がかかる前に、「建物登記」で解消しませんか?
よしおか登記測量事務所 吉岡宗典
そんな、たてもの未登記の問題…
土地家屋調査士の
吉岡が解消いたします
たてもの登記と一言で言っても、物件の状態によって多くの課題があります。建築後年数が経つと情報が不明確になってしまうため、調査や判断には知識や経験が必要になります。 当事務所は過去約2,000件の経験から、複雑な業務の組み立てと段取りを得意としています。
お客様に、「未登記建物」➡「不安」➡「解消」➡「安心」へのサービスを提供いたします
建物は、所有者が自ら手続きをしない限り登記されない仕組みになっています。実は固定資産税の支払いとは全く別物なのです。
よしおか登記測量事務所では、未登記たてものの問題を解消するための調査、図面作成、手続き等をすべてワンストップでご提供いたします。 建物登記の経験豊富な当事務所におまかせください。
未登記たてもの解消サービスの料金は、物件の状態等によって様々ですので、詳しくはご相談の上、お見積をさせていただきます。しかし、目安がないと不安に感じられるかと思いますので、以下に一例を掲載させていただきます。
亡父が母屋のリフォームで増築、さらに車庫を建築したが、いずれも未登記だった。亡父から相続を受け、名義は自分になっている。
建物の状況
登記手続き費用の概算
20万円+税+手数料 =23万円(税込)
※ケースにより異なりますので詳しくはお問い合わせください。
各種ご相談業務 1時間 5,500円(税込)
◯「未登記たてもの解消サービス」をご依頼いただいた場合、無料
よしおか登記測量事務所 吉岡宗典
そんな、たてもの未登記の問題…
土地家屋調査士の
吉岡が解消いたします
法務局宮津支局に 1番近い登記測量事務所
〒626-0033
京都府宮津市字宮村1284-3
宮津天橋立ICより車で5分/京都丹後鉄道宮津駅より徒歩5分
駐車場:事務所前に1台
8:30~17:30
日曜・祝日