京都府宮津市字宮村1284-3 / 宮津天橋立ICより車で5分 法務局宮津支局より徒歩3分
京都丹後鉄道宮津駅より徒歩5分 京都府丹後広域振興局(丹後土木事務所)より徒歩1分
受付時間:8:30~17:30
定休日:日曜・祝日
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
皆様方におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。
旧年中は、格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
2024年も、より一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます
よしおか登記測量事務所 スタッフ一同
HPのお問い合せも1/4より対応させて頂きます
今年も残すところ僅かになりました。
コロナの停滞がようやく明けて、社会が動き始めた一年。
当事務所も遠方の方のお仕事や産業フェスタへの参加、HPの強化など停滞していた分、
一気に物事が動き始めた感じのする一年でした。
お世話になりました皆さまには、心より感謝申し上げます
2024年はどんな年にしようかと休暇中に思巡らせるつもりでいます。
年末年始は12/30~1/3までお休みさせていただきます
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします
みやづ産業フェスタ 2023
約90店舗・団体が大集合!
11/26(日)宮津市体育館で行われる、みやづ産業フェスタにて登記相談ブースを出展します。
今回は宮津の企業が多数参加するということで当事務所としてはイベントへの参加は初の試み
となります、土地や家屋の登記のこと、土地の境界のことなど、お気軽に相談にお越しください。
みやづのうまいもん・ええもんが大集合するようなので楽しみに、皆さまのお越しお待ちしています
2023/11/17
未登記建物の解消!
こんなときにご相談ください!
今日は北近畿地方を走ります とナレーションが聞こえてきそう
ホームベースに測量機を据えて、ピン打ちの位置を確認
ピッチャーマウンドを新しいものに交換して、塁の印にはわかりやすいホースの切れ端を打ち込む
息子が少年野球でお世話になったのが始まりで、先日小学校のグラウンドにマウンドの印(ピン)を打ち込む作業をしました。
少年野球では、グラウンドを小学校の運動場を借りて練習をしているため、練習の度に巻き尺で寸法を測り、白線を引く作業をするのが日常なのですがこの作業が地味に手間がかかるのです。
そこで、計測のプロ!土地家屋調査士がトランシット(測量マシーン)片手に登板することに、マウンドの然るべきところにピンがあると劇的に白線を引くのが楽になるのです。
先ほどまで、野球少年少女の元気な声が響きわたっていたグラウンドに役員のお父さんと調査士の声とピン打ちの音を響かせて帰ってきました。
これからも野球を楽しむこどもたちやそれをサポートする保護者や指導者の方を、わたしたちの得意分野を通じて応援していきたいと思います 2023/5/29
こんなとき、登記ができていないことがあります!
忘れがちな3つの場面を取り上げています 当てはまる方はぜひご相談ください
「境界のそなえ」「分筆のそなえ」「地目のそなえ」により、3つの効果で安心、お気軽にご相談ください
土地家屋調査士の事務所はどんなことをしているの? と聞かれることが多かったのですが、今度 事務所業務のチラシを作成しました。業務内容の一部ですが、具体例をあげていますので、画面をアップにして、ご覧いただけると幸いです。 2022/8/1
〒626-0033
京都府宮津市字宮村1284-3
宮津天橋立ICより車で5分/京都丹後鉄道宮津駅より徒歩5分
駐車場:事務所前に1台
8:30~17:30
日曜・祝日